2025.11.04 まあ、ぼちぼち

いまにはじまったことではないが、まったくもって、しかし自分の面倒くささになんというか、呆れている。疲れるなあと思う。なんで、どうして、こんなにもいろんなことがほんのほんの些細なことが気になって許せなくて譲れなくてどうしてもどうにもならないのだろうか。押してみても引いてみてもまあまあとなだめてみても、頑として動かない、びくともしないのである。ほとほと、なんというやっかいな性質なのだろうかと、しかしそれを責めたり悔いたり(わたしが自分で選んだことではないから悔いようもないわけだけれど)あるいは変えようとじたばたしたりはしなくなったので、そういう意味では楽。しかしその分周りのひとに迷惑をかけていないといいなあと思うけれど。しかしちょっとの迷惑くらいまあお互いさまかもね、とも思う、だってほんとにいろんなひとが世の中にはいてわたしだってまあまあ迷惑を被っているので。

きのうおとといと外に出掛けてひとに会い、おやおやと思っていればしかし明日も用事で出掛けてあさってはまたひとに会う約束。忙しいことだ。そしてあさってにはやっと美容室に行きパーマを落とすことになっている。どうにかうまく付き合うすべはないかと模索したけれどやっぱりぜんぜんどうにもならなかったので、わたしは最近毎朝ドライヤーで髪を伸ばしているのである。1時間かけて出掛けていき、ラップやタオルでぐるぐるな巻かれて鏡の前に2時間近く座り、また1時間かけて帰ってきて、というのをわたしはなんと2回もやったのだ(つまり一回目でうまくいかなかったから直してもらったけどやっぱりだめだったということ)そしてそれをまたさらにもう一周やろうとしている(もちろん今度はべつの美容室)なんなのだろうか、と思うが仕方がない。うっかりパーマかけようなんて魔が差してしまったのがいけなかった、そもそも先月はだいたいの選択がまちがっていた、ぼたんがかけ違っていた、だから仕方がない、とにかくあさってにはいつも通りのまっすぐの髪に戻ってようやく安心を得るわたしは、それでいいじゃないか、スタイリング剤買っちゃったのはもったいないことだけれど

きのうは母の誕生日だったので家族で集い、それにかこつけてわたしは久しぶりに3つもケーキを(しかも2つは夜に)食べるという暴挙に出たので今日はいったいどんなひどい顔になっているだろうかと思いきやなぜかいつもよりずいぶんしゅっとした輪郭になっており、どういうことなのでしょう

日本語、ことばに、取り組んでいる、いままでとは違うやり方、方向で。わたしってこんなに語彙が貧相でというか頭がかたいのだわ、ということに気づいてうーんうーんと、やっている、日々。なんだか毎日しかしひどくぐったりとしている、やっぱり鉄分とかそういうなにかが不足しているのかもしれない。

きのう家族の集いのあとなぜか弟がわたしの部屋までくっついてやってきて、こんなことははじめてで、しかし彼はいま見るからにいろんなものを抱えており、わたしはなるべく思いやりを優しさをできることを、と思うがしかしどうしていいのかわからずなにもできないままとにかく一緒にいた。彼はソファーに座ってわたしのエレキギターをしゃりしゃりと、ずっと、部屋にいる間中ずっと、弾いていた。なにか話しはじめるかと思ったけれどそんなこともなく、彼が話しやすいようにわたしが自分の話をしてみたり酒をすすめたりなどもしてみたが他愛のない話をしただけだった。思いついてブルーハーツを弾いて、歌つきで、とリクエストしたら懐かしい曲を何曲か、盛大な音量でやってくれ、それはなんかけっこうよかった。わたしも一緒になって歌った。日もすっかり暮れたころにすーっと帰っていった、その際に大丈夫?ときいたら、まあ、ぼちぼち、といっていた。